4月から金曜日も千葉にいることになったため、金曜の夜のクラスは月曜の夜に移動となりました。
時間:ほぼ毎週月曜 19:20~20:40
場所:阪東橋駅から徒歩8分 南公会堂(南区総合庁舎の4階)
ヨガを始めて12年目になりますが、まだまだ新たな発見ばかりです。先日も”Anjaneyasana”のアンジャニアーサナの由来「アンジャネーヤ」とはハヌマーンの子供の時の名称だと知りました。(下記、写真右)
なるほど、名称の由来に納得です。なぜならハヌマナーサナはとっても難しくて、アンジャニアーサナはハヌマナーサナの準備ポーズだからです。
ハヌマナーサナ、まだまだ後ろ脚の付け根あたりが地面につきませんが、挑戦中です。
先日、長いこと一緒に練習してくださっているAさんに
「先生は最近どんなアーサナにチャレンジしているのですか?」
と聞かれました。
ピンチャマユラーサナやハヌマーサナはかなりよく練習します。特にハヌマーサナはよく練習します。というのは、本とか漫画を読みながら練習できるからです~!笑
春は一瞬で過ぎ去る季節です。だけど、気温的にヨガにぴったりの季節なんです。新しいことを始めたい季節でもあると思うので、4月はやや難しいポーズをゆっくりとレベルに応じて指導していきたいと思っています。乞うご期待!