ポールとヨガのお稽古を受けては、「ヨガアソビでもこういうプロップス取り入れよう。○○さんに必要だよね。」とか「このポーズのやり方は○○さんにいいよね」などといつも日本のヨガアソビの皆さんのことを話しています。
さてさて、今日はバンガロールの「食」事情についてです。
バンガロールは大都会で、メキシカン、イタリアン、レバノン料理・・・とどんな国の料理も食べれます。しかもかなり美味しいです。
でもまずはやっぱりインド料理をいただきました。これはドーサという食べ物。油っこくでジャンクなのですが、ほんまに美味しい!!これ食べると太るので、あんまり食べないようにはしていますが、ほんまにハマります。
↓これはタリといって、その日の定食セットです。これは「ミニ」タリ。「ミニ」タリでもめちゃくちゃお腹いっぱいになるので、ミニを選択するといいです。お値段は150ルピー(日本円で270円くらい)。右の赤いカレーの中にパニールというチーズが入っていて、めちゃおいしいです。豆腐にも似た感触です。
ココナッツウォーターは日本でも流行っていますが、やっぱりフレッシュが一番です。バナナよりもカリウムが豊富です。カリウムは心臓機能・筋肉機能を調整します。不足しがちなので、とっても大事!脂肪もコレステロールもないので、ごくごく飲めちゃいますが、飲み過ぎると利尿作用があるので、一日一個くらいがいいと思います。
先日はこんなお洒落なメキシコ料理も行ってきました。インディラナガールにある「Chinita チニータ」というお店です。
いつもポールと「お気に入りのメキシコ料理が横浜にない!」と嘆いているのですが、Chinitaはけっこうおいしいです。でも今までで一番おいしかったメキシコレストランはバリのTaco Casa(タコカーサ)です。
おいしい店、お洒落な店は日本よりちょっと安いかな?くらいで、もはやほぼ変わりません。チニータでは3品頼んで、二人で1800円くらいでしたから日本のランチタイムと変わりません。インド料理の普通レベルのレストランでは一人300円前後で食べれますから、いかに高いがわかると思います。今日行ったレバノン料理の店も一人1000円くらい。でも一人1000円も出すと、インドでは高級なほうなので、かなりおいしいです。
私のバンガロールのお気に入りの店(随時更新していきます)
【インディラナガール エリア】
Chinita(メキシカン)
https://www.zomato.com/bangalore/chinita-real-mexican-food-indiranagar
Phobidden Fruit Vietnamese Kitchen(ベトナム料理)
https://www.zomato.com/bangalore/phobidden-fruit-indiranagar
【MG ロード エリア】
Brik Oven(イタリアン)
https://www.zomato.com/bangalore/brik-oven-church-street
1MG mallのスーパー Food Hall
http://www.onemgroad.com/foodhall.php
【インド料理 チェーン店】
Adyar Anand Bhavan (A2B)
https://www.aabsweets.in/home
Maiyas Restaurants
https://www.zomato.com/bangalore/maiyas-restaurants-jayanagar